所沢名物の所沢どら焼きは、高級里芋が練り込まれたしっとりもっちりふわふわ食感!埼玉土産におすすめです。
<手土産情報>
店名:和菓子 宝月
商品名:所沢どら焼き 里のアロマ(6個セット)
内容)つぶあん2個、狭山茶2個、ゆず2個
価格:1,500円(税込)
公式HP:https://hougetsu-tokorozawa.jimdo.com/
和菓子 宝月
埼玉県所沢市(西武新宿線「新所沢駅」から徒歩10分)にある、創業50年の和菓子屋さん。伝統的な菓子技法を継承し、地元の素材を使い、美しい四季の移ろいを感じられる和菓子を作っています。
所沢名物 所沢どら焼き
所沢特産の高級里芋を使った、しっとりふわふわな食感のどら焼き。
カロリーが低く、整腸作用や美白効果、老化防止効果もあるそう。
今回いただいた所沢どら焼きは3種類(つぶあん、狭山茶、ゆず)でした。
つぶあん)北海道十勝産の高品質な小豆を使用
狭山茶)埼玉県狭山の茶葉を使用
ゆず)埼玉県毛呂山(日本最古のゆず発祥の地)のゆずを皮ごと使用
他にも、白あんに練り込んだ粗挽きピーナッツ、広島県尾道市瀬戸田の減農薬レモン、所沢産のかぼちゃ等も季節によって登場!
(ピーナッツ、レモン、かぼちゃ、すごーく珍しいですね!!食べてみたい。。)
評価
味 :★★★★☆
見た目:★★★☆☆
珍しさ:★★★★★
甘いものがあまり得意ではない私でも、一度に2個食べられてしまうくらい甘さは控えめ!砂糖の甘さではなく、里芋のほんのりした甘さです。
生地は少し落ち着いた色(里芋の色)をしていて、本当にふわふわでしっとり。もっちり。
3種類の味はそれぞれ違った美味しさがあり、狭山茶とゆずは珍しくもあって楽しいです。形もまん丸ではなく、楕円形で変わっています。
外箱にも、どら焼きの個包装にも 所沢どら焼き と書いてあり、所沢名物ということがよくわかるので、
埼玉県(特に所沢市)にお住まい・お勤めの方が渡す手土産に最適 !
お近くの方、羨ましいです!!
※掲載内容は最新情報とは異なる可能性がございますのでご了承ください。画像の無断転載はおやめください。